浜名湖の初夏満喫!チヌトップ・タコ・シーバス、色々イケてます!!

KENBO

2019年06月03日 15:28

こんにちは!
H.A.Lフィールドスタッフの内藤です。

6月1日(土)と6月2日(日)の週末は浜名湖を満喫してきました。先に言っちゃうと…

浜名湖、最高に楽しかったぜっ!笑笑

まずは昨日の「チヌトップ」から。

朝一からトップオンリーで色んなルアーを投げてみましたが、今回は【ハルシオンシステム / ひぶぺん】に高反応がッ!

ただチェイスやアタックは沢山あるものの、最盛期の魚の出かたからすると、もうちょいかなぁという印象も感じつつ、ルアーフィッシングの面白さは、こういった状況を踏まえ、どうやって魚からのバイトを引き出し、キャッチするかを考えること。

なので、こっからは、ワタクシとチヌとの楽しいガチンコファイトクラブです(笑)

そして、このガチンコっていうのがキーになることとなります(笑)

ひぶぺんは、基本的にショートスライドするペンシルです。また、フロントアイの下にステンレスプレートが装着されているので、スプラッシュも出すことが出来ます。

スローに誘うのか、クイックに誘うのか、スプラッシュを混ぜた方がいいのか。

色々と試してみると待望の「キビレ」



今回お世話になったN先輩には「黒鯛」



冒頭で「ガチンコ=本気」「キー」と書きましたが、今回はスローに誘うよりも、スピーディーなクイックな誘い方にすると、魚のスイッチが入り、様子見だけではないガチの魚のチェイス&バイトを引き出すことが出来ました




チヌトップは、目で見て耳で聞いて、チェイス~バイト~ファイト~キャッチまでを全て楽しめる釣り。

こんだけ語ってしまいましたが、チヌトップの楽しさや面白さは、問答無用!

つ・ま・り、説明不要!!でございます(笑)

やればわかるこの楽しさ、まだまだシーズンは始まったばかり。

まだチヌトップをやったことがない人は是非、チャレンジしてみてください♪


次は「タコ釣り」!


さっきの「チヌトップ」と並び、浜名湖の夏の風物詩なのが「タコ釣り」。食べても美味しいタコは、この時期の人気ターゲットです。今回は潮止まりと朝マヅメが重なって、もう朝一からポイントにはタコ狙いの船!船!船!タコ釣り人気、おそるべし(笑)

僕は一昨年にタコの専用竿(メガバスさんの8POD)を買ったものの釣行回数2回、昨年は多忙につき0回と、タコ釣りビギナーですが、今回一緒に釣りをさせていただいた釣り仲間のS先輩からアドバイスをもらって、いざ!

タコ釣りのタックルは、8PODに4000番台のツインパを付けて、タコエギはメガバスさんのタコーレ、ヨーヅリさんのウルトラスッテレーザーに重りは8号と10号を使いました。

重くなったら恥ずかしがらず、フルパワーでフッキング!何度かただの根がかりで恥ずかしめを晒しましたが(笑)、そんなことにはめげません(笑)オリャ~~!




初タコ、ゲット!よっしゃっしゃ!!




あまりやり慣れていない釣りをするのも楽しいですね!そして食べるのも楽しみ(笑)今度はショアからもチャレンジしてみよ~!

潮の流れが速くなり、やりづらくなってきたので名残惜しいですが、タコ釣りを切り上げて…

今度は「シーバス」!

ヒットルアーは、新発売された【ハルシオンシステム / 月虫66MD(沈)】です。

ポイントに着いたら、潮目があり、そこをS先輩のガーミンで見たら、水深5mラインに魚の反応があり、その上の水深3mラインにベイトの反応がありました。やっぱガーミン、良いっすね!笑笑

ハルシオンシステムの月虫66MD(沈)をキャスト。5秒カウントダウンしてから、ラインスラッグを利用してパンパン弾いて、ルアーを左右に飛ばします。そうすることで、デイゲームのタダ巻きだけでは口を使ってくれないセレクティブな魚をキャッチすることが出来ました。







この週末は、色々な釣りを楽しむことが出来てホント楽しかったです!

チヌやタコ、シーバスだけではなく、日曜日のN先輩はミノーでヒラメ、他の友人からはマゴチの釣果も聞きました。今年の浜名湖はベイトがモリモリ、水温も段々と上がり、様々な魚種の釣果が続々と上がっています。何釣りをするか悩んじゃいそうですが、僕はやっぱりチヌトップメインかなぁ~(笑)






関連記事